福島区理学療法士会
糖尿病と握力
講師:平沢良和(関西電力病院)
講義内容:糖尿病患者における握力評価の有用性を説明します。
開催日時:2025年9月2日(火) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:107(糖尿病、脂質異常)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新 or 認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
理学療法士が知っておきたい糖尿病マネジメントの基礎
講師:相澤郁也(三咲内科クリニック)
開催日時:2025年10月8日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:107(糖尿病、脂質異常)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新 or 認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
症例を通して考える心不全の理学療法
講師:大木敦司(枚方公済病院)
開催日時:2025年10月24日(金) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:105(循環器疾患の理学療法)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新のみ)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
長期人工呼吸器装着患者への評価・介入
~横隔膜エコー・EITを用いて~
講師:佐藤達也(関西電力病院)
開催日時:2025年11月6日(木) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:26(救急救命)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
半側空間無視における机上検査と動作観察のポイント
講師:尾崎新平(関西電力病院)
開催日時:2025年11月12日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:37(臨床問題解決のプロセス)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
がんのリハビリテーション~筋肉とがん治療~
講師:上野順也(国立がん研究センター東病院)
開催日時:2025年11月19日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:111(消化器疾患)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新のみ)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
回復期リハビリテーション病棟の取り組み
講師:藤田暢一(森之宮病院)
開催日時:2025年12月4日(木) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:163(回復期の理学療法)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
当院における骨切り術後のリハビリテーション
講師:内田直祐(JCHO大阪病院)
開催日時:2026年1月14日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:85(関節可動域障害)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
肩関節に対する理学療法~痛みの評価と疼痛減弱テストを活用した臨床アプローチ~
講師:小林弘幸(メディカルベース新小岩)
開催日時:2026年1月22日(木) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:43(臨床推論)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新のみ)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
理学療法士のための心電図の診方
講師:松下愛里(関西電力病院)
開催日時:2026年1月28日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:104(胸痛・動悸)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
糖尿病患者の動脈硬化と運動療法
講師:四宮涼太(徳島健生病院)
開催日時:2026年2月4日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:45(エビデンスに基づく理学療法)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
当院における外来心臓リハビリテーション
~MICTとHIITの使い分け~
講師:木下佳子(JCHO大阪病院)
開催日時:2026年2月10日(火) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:106(心臓リハビリテーション)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
糖尿病に関わる理学療法士が地域でできること
講師:竹谷健吾(トヨタ記念病院)
開催日時:2026年2月13日(金) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:165(地域医療と理学療法)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
心不全のリハビリ~バイタル測定だけでリスク管理は十分か~
講師:井谷祐介(のぞみハートクリニック)
開催日時:2026年3月4日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:105(循環器疾患の理学療法)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。
急性期-回復期病棟における脳卒中者に対する予後予測の考え方
講師:高松賢司(関西電力病院)
開催日時:2026年3月25日(水) 19:00 ~20:00
開催方式:オンライン形式のみ
カリキュラムコード:46(予後予測)
参加費:500円
申し込み:氏名(フリガナ)、性別、生年月日、会員番号、所属、履修区分(登録理学療法士更新or認定/専門理学療法士更新)、上記研修会名参加希望を明記の上、下記アドレスまでメールで申し込みをしてください。
メールアドレス:fukushima.osaka.pt@gmail.com
※福島区理学療法士会員はご優待しますのでお知らせください。
※前期・後期研修中や非会員の方もご参加いただけます。
☆複数の研修会の申し込みで参加費を割引します。